お問い合わせ

脆弱性?脆弱性診断?セキュリティの専門家が徹底解説セキュリティ対策の疑問
すべて解決!

セキュリティの基本から脆弱性診断の深掘りまで、このシリーズがあなたのセキュリティ対策の疑問を専門家がわかりやすく徹底的に解説し解消します。
mv-image
セキュリティの基本から脆弱性診断の深掘りまで、このシリーズがあなたのセキュリティ対策の疑問を専門家がわかりやすく徹底的に解説し解消します。
problem06

006

脆弱性診断はどのタイミングで実施すれば良いでしょうか?

nakamura_prof

仲村 和樹

2024年4月1日

脆弱性診断は、システムのセキュリティを強化する上で不可欠なプロセスです。今回は、脆弱性診断の重要性と最適な実施タイミングについて解説します。

「脆弱性診断はどのタイミングで実施すれば良いでしょうか?」

脆弱性診断は、システムのセキュリティを強化するために必要なプロセスです。システムのセキュリティを維持するためには、脆弱性診断を計画的に実施し、セキュリティ上のリスクを特定することで、必要な対策を講じることができ、結果としてシステムのセキュリティを堅固にすることが可能です。このアプローチは、サイバー攻撃による被害を低減するために重要な要素となります。

では、具体的にどのようなタイミングで脆弱性診断を行うと良いでしょうか?

 

1.システムリリース前の脆弱性診断

新しいシステムのリリースは、企業にとって大きなステップですが、同時に新たなセキュリティリスクをもたらす可能性があります。特に、クラウドベースのソリューションやモバイルアプリケーションなど、新しい技術領域に踏み込む際には、未知の脆弱性が存在する可能性が高まります。このため、新システムのリリース時には、そのシステム固有のリスクを特定し、対策を講じるための脆弱性診断が不可欠です。

 

2.重大なシステムアップデート時の脆弱性診断

システムのアップデートは、機能の向上や既知のバグの修正を目的としていますが、新たな脆弱性が混入するリスクも伴います。特に、大規模なアップデートや、セキュリティ関連の更新が行われた場合、これらの変更が新たな脆弱性を生じさせる可能性があります。システムのアップデート時に脆弱性診断を行うことにより、これらの変更がもたらすリスクを迅速に特定し、必要な対策を講じることでシステムのセキュリティを継続的に維持することが可能になります。

 

3.定期的なセキュリティチェックとしての脆弱性診断

ploblem06_imageテクノロジーの進歩とともに、サイバー環境における脅威の形態は絶えず変化し、脆弱性も日々発見されています。これらに対応するためには、継続的なセキュリティ管理が不可欠です。定期的な脆弱性診断は、システムのリスクを継続的に評価し、必要に応じて対策を講じるための重要な手段です。年に一度、またはそれ以上の頻度で脆弱性診断を行うことにより、企業は新たな脆弱性に迅速に対応し、システムをセキュアな状態に保つことができます。この定期的なセキュリティチェックは、企業のセキュリティポリシーの更新、従業員のセキュリティ意識の向上、そして最新のサイバー脅威に対する防御策の強化に寄与します。
また、セキュリティ意識が高まっている昨今では、企業が独自にセキュリティポリシーを定めている場合やPCI DSS準拠対応、及び金融機関等、定期的な脆弱性診断の実施が必要なケースも増えてきています。

脆弱性診断は、企業のサイバーセキュリティを強化し、ビジネスを保護するために不可欠なプロセスです。脆弱性を狙ったサイバー攻撃の被害にあった場合には、信頼が低下し売上が減少する可能性があります。サイバー攻撃の被害への対応や信頼回復には膨大なコストがかかることが見込まれますので、こういったコストを低減するためにも、計画的な脆弱性診断を行うことをおススメします。

今回は、脆弱性診断を行うタイミングについて解説しましたが、企業が保有するシステムは多種多様です。そのため、保有する全てのシステムに対して脆弱性診断を行うことが難しい状況も考えられます。そのような場合は、システム毎にどのようなタイミングで脆弱性診断を行えばいいか、セキュリティコンサルタントに相談してみてはいかがでしょうか。

お問い合わせ