お問い合わせ

Corporate Information
企業情報

セキュリティを、
みんなのものに。

main-image-ub

私たちの想い

Greeting
代表取締役挨拶

代表取締役社長 松田 陽子
セキュリティを
「簡単で身近なものにしたい」
「専門家が実現するものではなく、誰でもあたりまえに実現できるようにしたい」
その想いから、私たちはスタートしました。
 
様々なものがネットワークにつながる社会。そして、テクノロジーで新しいサービス、新しい価値が日々生み出される時代になりました。
セキュリティへの懸念がリスクとなり足かせとなるのではなく、簡単であたりまえのものとして存在することで、多くのエンジニアがより自由にテクノロジーの世界で羽ばたける。
事業者もエンジニアも本業に注力し、一歩踏み込んだアイディアを実現でき、生み出されたサービスで利用者が安心して価値を享受できる。

その世界を実現するために、社員全員が自身の強み+セキュリティの二軸を磨き、ノウハウを製品やサービスに転化し広く伝えていくこと、外来ではなく日本発のセキュリティとして市場と社会に浸透させていくことに挑戦し続けます。
 
セキュリティが難しいものとして存在するのではなく、「簡単で、楽で、価値ある」ものになり、新しいワクワクがどんどん生まれて、安全・安心なデジタル世界が発展していく。
ユービーセキュアは、デジタル世界の継続的な発展を後押しする企業として貢献してまいります。

2021年10月
株式会社ユービーセキュア
代表取締役社長 松田 陽子

Profile
会社概要

会社名 株式会社ユービーセキュア (英語表記:UBsecure, Inc.)
本社所在地 〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7番5号 築地KYビル4階
設立年月日 2007年4月3日
資本金 4,200 万円 (資本準備金:3,000 万円)
株主 NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
代表電話 03-6264-3811
FAX 03-6264-3927
メールアドレス  
URL https://www.ubsecure.jp/
社員数 130名(2025年4月現在)
取締役・監査役 代表取締役社長 松田 陽子
取締役 稲田 憲昭
取締役(非常勤)建脇 俊一(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長)
取締役(非常勤)池田 泰徳(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
取締役(非常勤)上田 直哉(NRIセキュアテクノロジーズ株式会社)
取締役(非常勤)深澤 明由美(株式会社野村総合研究所)
監査役(非常勤)神戸 千春(株式会社野村総合研究所)
執行役員 社長執行役員   松田 陽子
執行役員     板倉 誠
執行役員     池浦 規之
執行役員     稲田 憲昭
事業内容 情報システムに対するセキュリティ診断及びシステム検証サービス
情報システムの運用に関するコンサルティングサービス
セキュリティに関する教育及び技術支援、並びにコンサルティングサービス
上記各項目に関する製品の開発及び販売
加盟団体 日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)
日本セキュリティオペレーション事業者協議会(ISOG-J)
ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(ASPIC)
日本カード情報セキュリティ協議会(JCDSC)
サイバーセキュリティイニシアティブジャパン(CSIJ)
連携教育機関 東京都立産業技術高等専門学校
学校法人電子学園 日本電子専門学校
認証

ISMS_logo
IS 698256 / ISO 27001

以下事業において、情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格である
ISO27001/ISMSの認証を取得しています。

・セキュリティ診断およびシステム検証サービス
・情報システムの運用に関するコンサルティングサービス
・セキュリティに関する教育及び技術支援、並びにコンサルティングサービス
・セキュリティ製品の開発及び販売
・セキュリティクラウドサービスの開発・構築・運用

cybersecurity_ethics_banner
ユービーセキュアは、特定非営利活動法人日本ネットワークセキュリティ協会(JNSA)が定める「サイバーセキュリティ業務における倫理行動宣言」に則って業務を遂行することを宣言します。詳しくはこちらをご覧ください。

Organizational Chart
組織図

organizationchart2025

History
沿革

2007年04月
会社設立(資本金:1,000 万円 / 本社:渋谷区神宮前)
2007年06月
「Web アプリケーション診断」、「プラットフォーム診断」サービス提供開始
2007年09月
Web アプリケーション脆弱性検査ツール「Vex」(Vulnerability EXplorer)販売開始
2007年12月
本社を千代田区三崎町に移転
2010年11月
スマートフォンアプリケーション診断「Androidアプリ診断」、「iPhoneアプリ診断」サービス提供開始
2011年10月
本社を渋谷区代々木に移転
2012年08月
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社(株式会社野村総合研究所100%出資会社)との資本・業務提携によ り、NRIセキュアグループとして始動
2013年11月
Androidアプリ検査ツール「Vex Android 静的解析オプション」販売開始
2014年10月
「ソースコード診断」サービス提供開始
2015年06月
本社を港区芝に移転
2018年07月

当社提供診断サービスが経済産業省策定の「情報セキュリティサービス基準」適合サービスとして「情報セキュリティサービス基準適合サービスリスト」に登録

2018年08月
Vexによる自社脆弱性検査体制立ち上げ支援サービス「Vexスタートアップパッケージ」提供開始
2018年12月
ISO/IEC 27001/ISMS認証取得
2019年04月
Vex技術者認定制度創設

2020年09月

本社を中央区築地に移転

2020年09月

「ペネトレーションテスト・TLPTサービス」提供開始

2021年09月

「脅威インテリジェンスAttackSurface調査サービス」提供開始

2021年10月
Webアプリケーションセキュリティテスティングツール「komabato」販売開始

2023年07月

クラウド型Webアプリケーション診断ツール「VexCloud」販売開始、komabatoブランドを統合

Access
アクセス

〒104-0045 東京都中央区築地4丁目7番5号 築地KYビル4階

東京メトロ日比谷線 築地駅 (徒歩 3分)
都営大江戸線 築地市場駅 (徒歩5分)
都営浅草線 東銀座駅 (徒歩7分)
東京メトロ有楽町線 新富町駅 (徒歩 9分)
東京メトロ銀座 丸の内 日比谷線 銀座駅 (徒歩10分)

● 写真で見る築地KYビルの入口

entrance_001

entrance_004
① 築地駅から築地四丁目交差点へ
entrance_003
② 交差点を渡り、右折
entrance_002
③ 築地KYビル入口