お問い合わせ

セキュリティアセスメント
支援サービス

専門家の第三者視点から徹底した評価を行い、お客様の現在のセキュリティ状況を詳細に可視化します。内部の視点だけでは見逃されがちな脆弱性やリスクを発見し、包括的なレポートを提供することで、改善点を明確にします。この評価により、企業は自身のセキュリティ体制の現状を正確に把握し、具体的な対策を講じるための基礎を築くことができます。信頼性の高いアセスメントで、企業の安全性を強化します。

mvimg03

専門家の第三者視点から徹底した評価を行い、お客様の現在のセキュリティ状況を詳細に可視化します。内部の視点だけでは見逃されがちな脆弱性やリスクを発見し、包括的なレポートを提供することで、改善点を明確にします。この評価により、企業は自身のセキュリティ体制の現状を正確に把握し、具体的な対策を講じるための基礎を築くことができます。信頼性の高いアセスメントで、企業の安全性を強化します。

ユービーセキュアが選ばれる理由

自動診断ツールの活用と独自のチェックリストの作成により、効率的かつカスタマイズされた評価を提供します。たとえば、特定の業界標準や規制に基づく評価項目を追加することで、お客様のニーズに合わせた最適なアセスメントを実施しています。

さらに、自社だけでなく、関連企業を含めたグループ全体の評価や委託先を含めたサプライチェーンリスク評価、各社の対策状況の比較評価なども提供可能です。

Reason 01

評価から対策の提案まで
一貫したサービス提供

セキュリティプロフェッショナルが、評価から対策の実施支援まで一気通貫したサービスを提供します。まず、専門家が詳細なセキュリティ評価を行い、企業の脆弱性やリスクを明確にします。その後、これに基づいた最適な対策を立案し、実施支援まで包括的にサポートします。さらに、対策実施後のフォローアップや継続的な改善提案も行い、企業のセキュリティ体制を強化し続けます。この一貫したサービスにより、企業は安心して業務を進めることができ、持続的な成長を支援します。
reason01

Reason 02

セキュリティベンダーとしての
総合的な対策を支援

セキュリティベンダーとしてサイバーセキュリティに関する豊富な知見と実績を有しており、リスクに応じた効果的かつ適切な対策を提言し、企業のセキュリティ対策を総合的に支援します。
reason02

Reason 03

NRIグループ企業としてのあらゆる分野での体制力

NRIグループとして、あらゆる分野のプロフェッショナルがバックアップします。お客様の課題に応じて、最も効果的な体制で支援を提供し、問題解決をサポートします。
reason03

セキュリティアセスメント支援サービスの特長

01

お客様の環境に適した評価を実施

service01

お客様のセキュリティニーズに合わせたカスタマイズされた設問を提供し、それに基づいてセキュリティレベルを明確に把握します。必要に応じて、WEB会議でヒアリングを行い、詳細な情報を収集して精密な分析を行います。

02

マネジメントから技術領域まで幅広く対応可能

service02
ユービーセキュアは、主要なセキュリティ基準やベストプラクティスに基づいた包括的な設問を作成し、お客様の要望に応じてガイドラインを選定することが可能です。さらに、お客様環境に合わせて独自のチェック項目を使用した評価も可能です。これにより、ガバナンスから技術分野まで、幅広いニーズに対応できる体制を整えています。

支援可能なガイドライン例
 ・FISC安全対策基準
 ・サイバーセキュリティ経営ガイドライン
 ・CIS Benchmarks
 ・PCIDSS

その他にご要望のガイドラインがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
03

他社とのセキュリティ対策比較と対策優先順位付け

service03
お客様の現状を可視化し、大量かつ信頼のおける統計データと比較することで、次なる対策の打ち手や計画立案を明確化します。業界水準との比較を行う際には、業種、売り上げ規模、従業員規模などで絞り込み、同業他社を参考にして効果的なセキュリティ対策を実行することが可能です。

また、それぞれの対策ごとに優先度付けを行い、どこから対応すべきかを確認しやすくします。

実施の流れ

  1. STEP01
    事前準備

    ・プロジェクト計画書の作成
    ・NW構成図等の確認
    ・ヒアリングシートの作成

  2. STEP02
    評価実施

    ・各ヒアリング項目に対して、評価を実施し課題を抽出
    ・課題に対する対策を導出

  3. STEP03
    評価結果のまとめ

    ・ロードマップの作製
    ・最終報告書作成

料金

個別見積もりとなります。

その他、ご要望に応じて個別メニューも承りますので、詳細はお問い合わせください

よくある質問

報告書として何を提供いただけるのでしょうか?
本サービスでは例として以下の資料を報告書として想定しております。
・対策結果一覧表
・対策ロードマップ
・他社比較一覧
どのくらいの期間で支援頂けるのでしょうか?
ご相談の上、支援期間を決定させて頂きます。

お問い合わせ