新たに開発したWebサイトでは、導入時の設定ミスや対策漏れ、開発担当者の認識不足等によって、脆弱性が存在する可能性があります。リリース前にセキュリティ診断を行い適切な対策を行うことでWebサイトを安全にリリースすることができます。
資料ダウンロード
新たに開発したWebサイトの安全性を評価してほしい
新たに開発したWebサイトでは、導入時の設定ミスや対策漏れ、開発担当者の認識不足等によって、脆弱性が存在する可能性があります。リリース前にセキュリティ診断を行い適切な対策を行うことでWebサイトを安全にリリースすることができます。
費用やスケジュールに合わせて脆弱性の有無を確認したい
弊社のサービスでは、範囲を絞って効率的にセキュリティ診断を行うことも可能です。プログラムに変更が加わった箇所や類似の機能のみを診断対象とする等、対象範囲やスケジュールに合わせた最適な診断プランをご提案いたします。
開発の委託元から第三者による評価を求められている
昨今では開発したWebサイトに対して、第三者によるセキュリティ診断の結果を含めて納入することを求められることがあります。弊社のサービスでは、診断結果を記載した報告書をご提出するため、Webサイト納入時に第三者による結果を含めてWebサイトを納入することができます。
自社開発の脆弱性診断ツールと専門性の高い診断士による高度なマニュアル診断をかけあわせる方法で、
お客様のニーズに合わせた脆弱性診断プランをご提案します。
01
国内シェアNo.1の脆弱性検査ツールである「Vex」の開発を通じて得られた豊富な知見や、長年の数多くの診断サービスの提供で培ったWebサイトセキュリティのノウハウにより、Webアプリケーションに潜む脆弱性を検査し診断します。
02
経験豊富なコンサルタントによる詳細なヒアリングを通じて、対象システムの特性や、期間・コスト等を明らかにし、セキュリティ課題の解決に向けた最適な対応プランをご提案します。gRPC・gRPC-Web・GraphQLを使用したWebアプリケーションの診断も可能です。
03
単なる一時的なスポット診断に留まらず、継続的な診断実施のスキームや、診断を自社で実施する内製化のご支援など、中・長期的な観点からセキュリティ対策の最適解へ導くための提案が可能です。
まずは弊社にお気軽にお問い合わせください。弊社担当者が貴社の課題やニーズをヒアリングの上、診断対象範囲やスケジュールの認識合わせを行います。対象範囲やスケジュール、ご予算を基に最適な診断プランをご提案します。
【提供価格】
個別見積り
【価格例】
診断対象5画面程度:425,000円(税込 467,500円)~
本サービスは内容に応じた個別見積りとなります。
価格等・詳しい内容については、下記の問い合わせフォームからお問い合わせください。
はい、可能です。契約時に再診断有無をご選択いただけます。
はい、可能です。診断対象の特性や要件におうじて最適なプランをご提案いたします。詳細なメニューや項目についてはお問合せください。
はい、可能です。以下ページをご参照ください。