
業務の中で生まれる「助かった!」「この人のここがよかった!」といったポジティブな出来事を投票、表彰します。制度を通じ、普段の感謝や想いをフィードバックすることが主な目的です。
私たちがもっとセキュリティを楽しむための、
ユービーセキュア独自の制度や
福利厚生について紹介します。
技術や知見を高め、セキュリティのプロフェッショナルへスキルアップを応援する制度。
スキルの客観的な指標として、各種資格の取得を奨励しています。高額ゆえに個人では取得しづらい、海外セキュリティ資格も対象。費用を支給し、受講や資格取得を応援します。
自己研鑽のための費用を支給する制度です。費用に上限はあるものの、セキュリティ分野のスキルアップだけでなく、英会話やMBA取得など幅広い分野が対象。成長を大切にし、自己研鑽が活発な組織を目指します。
1年間での目標設定に加え、半年、3ヶ月ごと、目標を定める制度です。目標に対する成果やアクション、進捗を、都度確認します。また結果だけを重視するのではなく、目標を先輩・上長とともに振り返りながら、長期的なキャリアプラン形成にもつなげます。
昇進の際、役職に応じた研修を受けることができます。技術面の研修に限らず、ビジネス面の研修も多数。企業契約のビジネススキルセミナーも随時受講可能です。
チャレンジを楽しむあなたを、
働きやすくするための制度。
出社は原則、週1回。自身で働き方を選ぶことができます。
女性社員の育休取得率は100%であり、男性社員の育休取得に関しても実績が複数あります。また育休に限らず、それぞれの事情に合わせた時短勤務も可能です。
毎年6月から9月の期間、有給休暇とは別に、3日間の夏季休暇を取得することが可能。長期休暇を推奨しています。
1日や半日単位の有給休暇だけではなく、時間単位で取れる使い勝手のいい有給休暇制度があります。
社内メンバー同士の交流とつながりを
大切にするための制度。
業務の中で生まれる「助かった!」「この人のここがよかった!」といったポジティブな出来事を投票、表彰します。制度を通じ、普段の感謝や想いをフィードバックすることが主な目的です。
通常業務と少し離れた、ゆるいつながりの形成を目的とした活動。ゲーム部、釣り部、リアル脱出ゲーム部といったセキュリティと直接的には関係ないものから、セキュリティを楽しむHack The Box部等様々な部活動があります。メンバーを3人集めれば、いつでも誰でも、部の設立が可能です。
チームや部署を越え、それぞれのメンバーのことをより知るため、ラジオ形式の深掘トークを実施しています。トーク内容は、業務の話から趣味の話まで幅広く。お互いを知るきっかけとして、積極的な発信を行っています。