株式会社ユービーセキュア(以下「ユービーセキュア」)は、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)、一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会、東京都立産業技術高等専門学校が共催する「セキュリティ・キャンプ2025ミニ(東京開催)」に講師として参加いたします。
セキュリティ・キャンプの全国大会参加を目指す学生や、情報セキュリティに興味を持つ若年層向けの専門講座です。将来、情報セキュリティ分野を担う若者たちの成長を後押しするイベントとして、テーマ別に集められるエキスパートが講師となり、専門的・実践的な講義が行われます。
イベント名:セキュリティ・キャンプ2025ミニ(東京開催)専門講座
開 催 日 時 :2025年8月23日(土)13:00(受付開始12:30)
~2025年8月24日(日)16:00(2日間)
開 催 場 所 :東京都立産業技術高等専門学校 品川キャンパス
〒140-0011 東京都品川区東大井1-10-40
主 催 :東京都立産業技術高等専門学校、
一般社団法人セキュリティ・キャンプ協議会
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
参 加 費 :無料(交通費は自己負担)
詳細・申込:https://www.security-camp.or.jp/minicamp/tokyo2025.html
※応募締め切り:2025年7月28日(月)16時00分
<主講師>
西大條 春仁 (株式会社ユービーセキュア セールスエンジニア部)
<副講師>
荒井 明日馬 (株式会社ユービーセキュア プロダクト開発部)
鹿沼 翔太郎 (株式会社ユービーセキュア セキュリティデザインコンサルティング部)
<チューター>
勝田 嵐士 (株式会社ユービーセキュア サイバーセキュリティコンサルティング一部)
高木 秀輔 (株式会社ユービーセキュア サイバーセキュリティコンサルティング二部)
テーマ「脆弱性検知シグネチャを作ってみよう」
セキュリティスキャンツールを使い、Webエンドポイントに対する脆弱性検知手法の検討および診断スクリプトを実装するための研修です。 脆弱性の理解から始まり、脆弱性の検知ルールを検討し、実際にスクリプトをコーディングし、デバッグしていくため、Webベースの脆弱性を中心にあらゆる分野の知識とスキルが磨かれます。 ユービーセキュアの国産脆弱性診断ツール「Vex」で培われた脆弱性診断検知ルールのノウハウがふんだんにちりばめられた、ハンズオン研修です。
セキュリティ人材としてのスキルアップにつながる機会を整えておりますので、たくさんの方にご参加いただけたらと思います。当日皆さまと会場でお会いできることを楽しみにしております!